新しい年を迎えて
新しい年がやってきました。
震災から10ヶ月。おめでとうという気持ちには、まだまだ慣れない方も多いと思います。
ですが、花いっぱい運動と事務局花子は、新しい年が希望いっぱいの素敵な年になるように、とにかく元気にがんばっていきたいと思います。(ブログもこまめに更新します・・・こそこそ・・・・)
大船渡のみなさん。
ご無事にお正月を迎えられたでしょうか。これから厳しい冬本番ですが、慈愛学園のビニールハウスでは、春の花がすくすくと育っていると伺いました。どうか、また春になりましたら、たくさんのお花と笑顔を届けてください。私たちはこれからもずっと応援していきます。
はじめてこのブログを見てくださった方へ
ちょっと前の記事なんですが、毎日新聞さんの連載「三陸物語」で、この花いっぱい運動の当事者である、慈愛福祉学園の方々がとりあげられています。とても素敵な記事なので、是非是非ご覧ください。
2012年が、花いっぱい、希望いっぱい、笑顔いっぱいの素敵な年になりますように。
たくさんの皆さんのご協力をお待ちしております。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ご無沙汰です。ごめんなさい。(2012.07.05)
- 今年の活動も報道されています(2012.05.30)
- 第2回えがおだいすきコンサート開催されました(2012.04.27)
- 花いっぱいーまた会う日までー 全曲聴くことができます(2012.04.12)
- 花いっぱいーまた会う日までー 詳細発表!(2012.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今年もみんなで一諸に前さ歩くべね~。
昨年は震災後にたくさんの方々に花と笑顔をお届けした花いっぱい運動!!
花いっぱい運動関西ブランチも動き出しています。
新年そうそうから春の花を育てている慈愛福祉学園の皆さんの活動は私達も元気を頂いています。三陸物語のお話も(泣き)皆さんの生きる強さを感じました。
春の花が浮いてきた…とお知らせがありました。土の中で根が張り出し芽が土の上に顔を出すのももうすぐって事ですね♥
長く寒い冬ですが、確実に春にむかっています。今年も花が町と人の復興をつないでいきます。がんばっぺし~。
応援していま~す♥
投稿: 花・u子 | 2012年1月 6日 (金) 19時05分
花っ子U子先輩。コメントありがとうございます。
本当に本当に、慈愛学園の皆さんには、いつもたくさんの元気を頂いています。皆さんの元気な姿が、たくさんの人を動かしてきたのだと思います。
「春の花が浮いてきた~」
うん。いい言葉です。土のかおりがします。
寒い冬にたくさんのパワーを蓄えて、また、元気いっぱい活動できるように。
また、大船渡の様子など書き込んでくださいねー。
投稿: 事務局花子 | 2012年1月 6日 (金) 21時48分
はじめまして。横浜のフラワースクールです。震災から1年がたち、今自分たちに何ができるかを、考えさせられるこのごろです。
今だからできること・・・花の仕事を長くやってきた私達に、花で被災地を応援できないかと考えました。
スクールのレッスンの中で、『被災された方を励ます花』というテーマで、アレンジ(生花)を作り、被災地に送りたいと思います。
受け入れ先を探していたら、こちらにたどりつきました。
春いっぱいのアレンジを見ていただき、少しの間でも、やすらぎや希望や元気を届けられたらと思っています。
ご連絡いただけたら、幸いです。
投稿: フラワースクールゆりの木 | 2012年3月16日 (金) 10時17分
フラワースクールゆりのき様
素敵なお申し出ありがとうございます。
お花は、おなかいっぱいにはしてくれないけれど、心を満たしてくれますよね。
むしろこれから、必要だと思います。
早速調整させていただきますね。
春はすぐそこです!
投稿: 事務局花子 | 2012年3月19日 (月) 12時50分
お久しぶりです(*^-^)慈愛福祉学園です☆
今、ハウスの中ではプリムラを育てています☆
ピンクや白、黄色など6種類ほどのプリムラがどんどん芽を出し、花を咲かせてきていますo(*^▽^*)o
冬期間花いっぱい運動はお休みしておりましたが、着々と準備を進めておりますので、よろしくお願いいたします( ̄ー+ ̄)
投稿: 花スタッフ大船渡 | 2012年3月21日 (水) 19時04分
花スタッフ大船渡さん。
コメントありがとうございます♪
是非、ハウスの様子など写真送ってください。
新しい花いっぱいに向けて沢山宣伝します!!
春が待ち遠しいですね。
投稿: 事務局花子 | 2012年3月22日 (木) 11時52分
フラワースクールゆりの木さんへ
素敵なお話しありがとうございます。
アレンジメントされたお花は花いっぱいの『花運ぶ人』慈愛福祉学園さんの方々の手から震災後も町の方々の医療を支える開業医の待合室に飾らせて頂きます。待合室にお花とともに明るい笑顔が咲く事でしょう。
花がもつ力はすばらしいですねぇ~♪
投稿: 花u子 | 2012年3月25日 (日) 15時23分