募金にご協力くださる方へのお願い
事務局花子 です。
被災地花いっぱい運動のブログをご覧下さって本当にありがとうございます。
「花いっぱい運動」というのは、全国あちこちで行われているようです。慈愛福祉学園さんのお花を避難所や仮設住宅にお届けしたいと考えたとき、どんな名前にしようかな、と、大船渡出身のU子先輩に相談しました。すると、「うちのほうでは、もともと花いっぱい運動ってやってるんだよ。学校を中心に、地域の人たちが花っ子植えるんだよ」というお返事。そうか。だったら、もともとある活動を応援できたほうがいいな。私たちが遠くから勝手につけた名前で活動するなんて変ですものね。
というわけで、ありふれた名前ですが、やっぱり「花いっぱい運動」です。
募金にご協力くださる方は、大変申し訳ございませんが、事務局宛にメールをいただけませんでしょうか。と、いいますのは、急いで口座を開設したために、郵貯銀行の普通の口座なのです。そうしますと、振り込んでくださった方のお名前が一部しかわかりません。
まったく知らない方だった場合、お礼すらお伝えできないのです。それは、私たちとしてはとても残念なので。
メールを下さった方に、口座番号の入った活動要綱と、チラシのデータをお送りいたします。募金する際には、メールを下さった時のお名前で振り込んでいただければと思います。ちょっと面倒なお話なのですが、活動がうんと大きくなってしまって、全員にお礼なんてとんでもない・・・・という状態になるまでは、お礼をお伝えしたいと思っているので、ご協力くださいませ。
皆さまの想いがたくさん花開きますように。
| 固定リンク
「お手伝いをしてくださる方へ」カテゴリの記事
- 5月になりました(2012.05.01)
- 花いっぱいーまた会う日までー 用チラシできました(2012.04.27)
- 募金にご協力ください(2011.12.15)
- ご寄付ありがとうございました(2011.08.25)
- 募金にご協力くださる方へのお願い(2011.07.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
現地の皆さん、事務局の皆さん、お疲れさまです。
横浜からの応援隊員です。
回りにこの活動を紹介したら、身近な人だけでなく、遠く「花の浮島」で働いている友人も「ぜひ協力したい」と言ってたので、要綱を送って見ますね。
…ってか、来週 直接届けに行ってきまーす。
日本のはしっこからも、応援してもらってますよ。
投稿: はれるや | 2011年7月 7日 (木) 22時49分
はれるや兄さん、コメントありがとうございます。
花の浮島、礼文島ですね♪ 今頃はまさに花いっぱいなのでしょうね。
ああ、私も行きたいです〜。
そんな、日本のはじっこでも応援していただけるなんて、元気が出ます!
広報係ありがとうございました。是非、花の浮島からお帰りになったらまた、「いってきたよ。こんな風に活動してるよ」ってご報告もお願いしますね。
投稿: 事務局花子 | 2011年7月 8日 (金) 00時09分
はじめまして。
はれるやさんからこの活動を紹介していただき、ぜひぜひ私も参加したいと思っている者です。
まずは彼がその要綱を花の浮島まで無事届けてくれるのを心待ちにしてます。
応援してますよ〜!
投稿: トリ | 2011年7月12日 (火) 19時52分
トリさん。
花の浮島から、コメントありがとうございます。
はれるやさんは、長野のわさび農園でしいたけ茶なぞしばきつつ、島に帰るのを心待ちにしているようです。
間もなくそちらに向かうことと思います。
一人一人は小さな力でも、みんなで大きな花を咲かせられるはず。
トリさんたちの応援も、大きな力に変えて、がんばっていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
投稿: 事務局花子 | 2011年7月14日 (木) 10時17分